すっかりおさぼりでした
1月15日(日)里親会に参加予定の猫
1.キジトラ女子
栃木県の出身です。野良のお母ちゃんから産まれて、親子で空地で寝ていたりするのを見兼ねた方が捕えました。依頼により引き取りました。年齢は2歳ならない位です。キジトラ模様に尻尾は短いボンボン尻尾。性格は若干ビビりで大食いです。ケージを用意して最初は少しずつ様子をみて頂ける方にお願いしたいです。 保護からかなり間をあけた検査で猫エイズ白血病は陰性、避妊手術済み。

2.白黒女子
茨城県守谷市出身。 農家の敷地に猫が迷い込んできて、その農家さんが餌付けしてしまったところ30匹位まで増えてしまいました。その内の1匹です。 捕獲時は人慣れしていませんでしたが、今は慣れて甘えてきます。 保護から間をあけた検査で猫エイズ白血病検査済み(陰性)。 ワクチン、避妊手術等済んでいます。 尻尾は短くボンボン尻尾です。

3.白黒女子
上の猫と同じ現場です。 性格的にはビビりです。 猫エイズ白血病は捕獲から数か月後の検査で陰性でした。 臆病なのでケージなどを用意して頂き、最初は少し気長くみて頂ける方にお願いしたいです。 近日中に避妊手術予定です。 ご飯は大量に食べていますが、あまりサイズが変わりません。 あまりよくない現場にいたので小さいときの栄養不良が原因で大きくはならないかも知れません。

4.白黒男子の「たろ」
2.と3.と同じ現場です。 あまりよくない現場にいたせいか、小さいときの風邪の後遺症で目の瞬膜がかなり残ってしまっていました。最近去勢手術時に瞬膜を切開して目は大分綺麗になっています(綺麗になってからの写真がまだ撮れていません💦) 猫エイズ白血病検査は2回行い、2回とも陰性でした。 性格的にかなりビビり系男子なので、この猫も同じく、ケージなどを用意して少し気長くみて頂ける方にお願いしたいです。 最近は甘えた声で鳴き抱っこもできます。

5.茶トラのココ、2歳くらい(♂)
茨城県坂東市の出身です。 高齢者宅の敷地に猫が迷い込んできて、そのお宅の高齢者の方が餌付けしてしまったところ猫が大量発生となりました。その内の1匹です。 性格的には穏やかなのですが、夜になると急にスイッチが入って他の猫に飛び掛かったりすることがあり、その辺の特徴を理解して頂けるかたにお願いしたいです。 猫エイズ白血病検査済み(陰性)。 去勢済みです。

6.子猫3匹
牛久市内の保護です。現在は預かりさん宅でのんびり過ごしています。 少しビビりなところがあります。基本的には小さい内に保護されたので人慣れしています。 猫エイズ白血病検査済みです(陰性)。


7.三毛猫「みやちゃん」
茨城県坂東市の出身です。 人慣れしていて他の猫とも仲良くできます。性格穏やかです。 最近少し太ってしまい、要ダイエットです。 餌の量等をきちんと管理できる方にお願いしたいです。 猫エイズ白血病検査済み。 避妊手術は最近済ませました。

8.白い猫(♂)
茨城県常総市の出身です。 餌付けされて猫が増えてしまった現場があり、そこで保護されました。 白い猫ばっかりが大量発生していて、現場は「白白軍団」みたいになっていました。 頭に少しだけグレーの模様が入っています。目は黄色で尻尾は長いです。 「これで本当に外にいたの❔」と思うくらい人にはすごく慣れています。 ただ、かまってちゃんで膝などにずっと乗って来るので、人間がやらなければならないことがあると仕事にならず、困るので、違う意味でケージが必要です。

9.毛長クリーム(♂)
つくば市の北条地区の出身です。 農家の敷地に猫が迷い込んできて、そのお宅で餌付けしてしまったところ、こちらも30匹位まで増えてしまい、依頼により引き取りました。 この現場の猫は皆風邪症状がひどく、この子も若干涙目の症状が残っています。 きれいな猫ですが新しい環境に行くと風邪症状が一時的にストレスで悪化する可能性があります。そういうことを理解して頂ける方にお願いしたいです。 保護から丸2ヶ月時の検査で猫エイズ白血病ともに陰性(兄弟猫も陰性でした)。 ワクチン2回済み。 現在未去勢ですが、去勢してからの譲渡になります。

写真の大きさをもっと揃えられたらよかったのですが、バラバラで済みません💦
上の猫の他に、4ヶ月サイズの♀の三毛猫(人慣れしている)、7ヶ月サイズの茶白の♂が参加するかも知れません。
栃木県の出身です。野良のお母ちゃんから産まれて、親子で空地で寝ていたりするのを見兼ねた方が捕えました。依頼により引き取りました。年齢は2歳ならない位です。キジトラ模様に尻尾は短いボンボン尻尾。性格は若干ビビりで大食いです。ケージを用意して最初は少しずつ様子をみて頂ける方にお願いしたいです。 保護からかなり間をあけた検査で猫エイズ白血病は陰性、避妊手術済み。

2.白黒女子
茨城県守谷市出身。 農家の敷地に猫が迷い込んできて、その農家さんが餌付けしてしまったところ30匹位まで増えてしまいました。その内の1匹です。 捕獲時は人慣れしていませんでしたが、今は慣れて甘えてきます。 保護から間をあけた検査で猫エイズ白血病検査済み(陰性)。 ワクチン、避妊手術等済んでいます。 尻尾は短くボンボン尻尾です。

3.白黒女子
上の猫と同じ現場です。 性格的にはビビりです。 猫エイズ白血病は捕獲から数か月後の検査で陰性でした。 臆病なのでケージなどを用意して頂き、最初は少し気長くみて頂ける方にお願いしたいです。 近日中に避妊手術予定です。 ご飯は大量に食べていますが、あまりサイズが変わりません。 あまりよくない現場にいたので小さいときの栄養不良が原因で大きくはならないかも知れません。

4.白黒男子の「たろ」
2.と3.と同じ現場です。 あまりよくない現場にいたせいか、小さいときの風邪の後遺症で目の瞬膜がかなり残ってしまっていました。最近去勢手術時に瞬膜を切開して目は大分綺麗になっています(綺麗になってからの写真がまだ撮れていません💦) 猫エイズ白血病検査は2回行い、2回とも陰性でした。 性格的にかなりビビり系男子なので、この猫も同じく、ケージなどを用意して少し気長くみて頂ける方にお願いしたいです。 最近は甘えた声で鳴き抱っこもできます。

5.茶トラのココ、2歳くらい(♂)
茨城県坂東市の出身です。 高齢者宅の敷地に猫が迷い込んできて、そのお宅の高齢者の方が餌付けしてしまったところ猫が大量発生となりました。その内の1匹です。 性格的には穏やかなのですが、夜になると急にスイッチが入って他の猫に飛び掛かったりすることがあり、その辺の特徴を理解して頂けるかたにお願いしたいです。 猫エイズ白血病検査済み(陰性)。 去勢済みです。

6.子猫3匹
牛久市内の保護です。現在は預かりさん宅でのんびり過ごしています。 少しビビりなところがあります。基本的には小さい内に保護されたので人慣れしています。 猫エイズ白血病検査済みです(陰性)。


7.三毛猫「みやちゃん」
茨城県坂東市の出身です。 人慣れしていて他の猫とも仲良くできます。性格穏やかです。 最近少し太ってしまい、要ダイエットです。 餌の量等をきちんと管理できる方にお願いしたいです。 猫エイズ白血病検査済み。 避妊手術は最近済ませました。

8.白い猫(♂)
茨城県常総市の出身です。 餌付けされて猫が増えてしまった現場があり、そこで保護されました。 白い猫ばっかりが大量発生していて、現場は「白白軍団」みたいになっていました。 頭に少しだけグレーの模様が入っています。目は黄色で尻尾は長いです。 「これで本当に外にいたの❔」と思うくらい人にはすごく慣れています。 ただ、かまってちゃんで膝などにずっと乗って来るので、人間がやらなければならないことがあると仕事にならず、困るので、違う意味でケージが必要です。

9.毛長クリーム(♂)
つくば市の北条地区の出身です。 農家の敷地に猫が迷い込んできて、そのお宅で餌付けしてしまったところ、こちらも30匹位まで増えてしまい、依頼により引き取りました。 この現場の猫は皆風邪症状がひどく、この子も若干涙目の症状が残っています。 きれいな猫ですが新しい環境に行くと風邪症状が一時的にストレスで悪化する可能性があります。そういうことを理解して頂ける方にお願いしたいです。 保護から丸2ヶ月時の検査で猫エイズ白血病ともに陰性(兄弟猫も陰性でした)。 ワクチン2回済み。 現在未去勢ですが、去勢してからの譲渡になります。

写真の大きさをもっと揃えられたらよかったのですが、バラバラで済みません💦
上の猫の他に、4ヶ月サイズの♀の三毛猫(人慣れしている)、7ヶ月サイズの茶白の♂が参加するかも知れません。
明日の里親会の場所につきまして
明日初めて利用する場所で里親会なのですが、残念ながら天気が悪いみたいなのです💧
天気の良いときだけ選んで開催できたらいいのですが、こればっかりは直前にならないと予報が分からないので、どうしようもありません。
明日は、TX(つくばエクスプレス線)のみらい平駅の駅前すぐの「ピアシティみらい平」にて開催いたします。
ピアシティみらい平

ただし、向かって正面の方ではなくて、向かって右のコインランドリーやクリーニング店がある方になります(食品関係の出店と場所を分ける趣旨です)。
やじるしの先辺りでやっています。

クリーニング屋さんの隣に精米機があって、その横スペースで開催予定です。
哀しいことに、明日は雨予報なのですが☔こういうものは告知を早くに見て、直前になって中止の掲載をしても見ずに来ちゃうお客さんがいるので、むやみに中止にはできなんですよね。
屋根が無いのでテント張って開催かなーって感じです。
参加予定の猫の写真とプロフィールは後で挙げます。
天気の良いときだけ選んで開催できたらいいのですが、こればっかりは直前にならないと予報が分からないので、どうしようもありません。
明日は、TX(つくばエクスプレス線)のみらい平駅の駅前すぐの「ピアシティみらい平」にて開催いたします。
ピアシティみらい平

ただし、向かって正面の方ではなくて、向かって右のコインランドリーやクリーニング店がある方になります(食品関係の出店と場所を分ける趣旨です)。
やじるしの先辺りでやっています。

クリーニング屋さんの隣に精米機があって、その横スペースで開催予定です。
哀しいことに、明日は雨予報なのですが☔こういうものは告知を早くに見て、直前になって中止の掲載をしても見ずに来ちゃうお客さんがいるので、むやみに中止にはできなんですよね。
屋根が無いのでテント張って開催かなーって感じです。
参加予定の猫の写真とプロフィールは後で挙げます。
今更感たっぷりですが、おめでとうございます
えー、すみません。 実は新年にご挨拶をしておりませんでした。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
クリスマスころに慌ててAmazonでウサギの被り物など買って写真撮影大会をやりましたです。
こんなやつ👇

これをニャンずにかぶせてみたところ、大不評
・・・・・・・と、言いますか、かぶせること自体に一苦労
みんな跳び蹴りして逃げて行きます


取り敢えず渋々かぶったが、機嫌悪い人👇

どう見てもビミョーに嫌そうです
なによ~何見てんのよ~💢

この後、後ろ脚で飛び蹴りして逃げて行きました
唯一機嫌よさげにかぶってくれたチナちゃん
うふふ・・・ うふふふふ・・・

こんな感じでいいすか❔

いいですよ~もうちょっと頑張って下さい💛
あとでオヤツくれるんだよね🎵❤の顔

はい、いい感じ💗
2分後にはダウン
オヤツは・・・ オヤツはまだですか・・・❔

あとであげますよ
みんな、お疲れ様
今年は良いことあるといいな~
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
クリスマスころに慌ててAmazonでウサギの被り物など買って写真撮影大会をやりましたです。
こんなやつ👇

これをニャンずにかぶせてみたところ、大不評
・・・・・・・と、言いますか、かぶせること自体に一苦労
みんな跳び蹴りして逃げて行きます



取り敢えず渋々かぶったが、機嫌悪い人👇

どう見てもビミョーに嫌そうです
なによ~何見てんのよ~💢

この後、後ろ脚で飛び蹴りして逃げて行きました
唯一機嫌よさげにかぶってくれたチナちゃん
うふふ・・・ うふふふふ・・・

こんな感じでいいすか❔

いいですよ~もうちょっと頑張って下さい💛
あとでオヤツくれるんだよね🎵❤の顔

はい、いい感じ💗
2分後にはダウン
オヤツは・・・ オヤツはまだですか・・・❔

あとであげますよ

みんな、お疲れ様
今年は良いことあるといいな~
松代の夕刻
幻想的ですね
先日、つくば市の松代にて。
夕日の逆光で樹木のシルエットが美しく。

先日、つくば市の松代にて。
夕日の逆光で樹木のシルエットが美しく。

焼きが入ってる感じのお兄さん
昨秋の話
コンビニに立ち寄ったとき
先に駐車場に停まっていたトヨタのハイエースから降りてきた2人は、ガテン系の身なりで髪は金髪に近い茶髪、ゴールドのネックレスなどをなさっているお兄さん方
俺ら現場で働いてて、今、お昼を買いに来ました、的な感じで
かなり焼きが入っている感じと言いますか・・・
「・・・近寄らないようにしよう」などと思った訳です
が、
車を見るとそこに書いてあったのはΣ(・ω・ノ)ノ!

「家に猫がいます」
そ、そうか 家に猫がいるんだね
結構かわいがってたりするのかな
コンビニに立ち寄ったとき
先に駐車場に停まっていたトヨタのハイエースから降りてきた2人は、ガテン系の身なりで髪は金髪に近い茶髪、ゴールドのネックレスなどをなさっているお兄さん方
俺ら現場で働いてて、今、お昼を買いに来ました、的な感じで
かなり焼きが入っている感じと言いますか・・・
「・・・近寄らないようにしよう」などと思った訳です
が、
車を見るとそこに書いてあったのはΣ(・ω・ノ)ノ!

「家に猫がいます」
そ、そうか 家に猫がいるんだね
結構かわいがってたりするのかな

どうしちゃったんでしょうね?
みなさま、明けましておめでとうございます。
あれよあれよという間に2022年が終わり、また新しい年がやってきました。
ところで、例年、12月の終わり近くにシレっと公表されている前年度の犬・猫殺処分数の発表が昨年はなかったみたいですね。何が起きたのでしょう❔
犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/dog-cat.html
いつも12月29日とか、そういう日に上のページがシレっと更新されていたんですが・・・
統計が間に合わなかったのでしょうか❔ どうしちゃったんでしょう
あれよあれよという間に2022年が終わり、また新しい年がやってきました。
ところで、例年、12月の終わり近くにシレっと公表されている前年度の犬・猫殺処分数の発表が昨年はなかったみたいですね。何が起きたのでしょう❔
犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/dog-cat.html
いつも12月29日とか、そういう日に上のページがシレっと更新されていたんですが・・・
統計が間に合わなかったのでしょうか❔ どうしちゃったんでしょう
