茨ニャンの会 公式ブログ

茨城県つくば市を拠点に、犬猫の避妊去勢手術の奨励や飼い主のいない猫のTNR活動、 里親探し等を行っている団体です。

2020年03月

志村けんさんが亡くなったそうです。昨晩。 

何だかな~という感じで、すっかり嫌気がさしている話です。

つくば市のクリーンセンター (ごみ処理場)の猫の話。

つくば市は縦に長~くて、真ん中より少し北側かな❔ 筑波山がもう近い辺りに「クリーンセンター」があります。

IMG_20191210_163457(1)


で、猫砂(大量)などを時々捨てに行くのですが、もう大分前からクリーンセンターに猫がいるのです。理由は、クリーンセンターで働いてる人達が猫に餌をやり、クリーンセンター敷地内で繁殖してしまっているので。

クリーンセンターで働いている人たちは、市の職員もいれば下請業者の職員もいるので、彼らに話をするのはとても難しい。よくは知らないですが、多分ゴミ処理事業に従事している人達は下請会社の方が圧倒的に多いのでは❔と思います。

町中を走っているゴミの収集車をよく見てもらうと、車に「〇〇興業」等書かれていますよね。 あれは要はゴミの回収作業を市が業者に下請けに出してて、「〇〇興業」等書かれている車は下請会社の車である訳なんですね。

市内の各ゴミ捨て場からゴミを収集する作業をしているのは多分全部下請会社ではないかな❔

クリーンセンターの中で働いている人は、市の職員と下請業者の人がいます。

茨ニャンの会は猫への餌付けについて、クリーンセンターの市職員にも下請職員にも何度も話をしてきました。

ですが、可燃ごみ処理のところにいる人たちと、不燃ごみのところにいる人たちは所属の会社が別だったりして、話をつけるのが難しいのです。

少し前につくば市クリーンセンターは、不燃ごみの棟のところに入っている下請業者が契約満了で別の会社になり、不燃ごみの棟のところで猫が増えていた問題は取り敢えず解消しました。

不燃ゴミの棟に1匹人慣れしてる三毛猫がいたのですが、三毛は多分不燃ごみの棟に入っていた下請業者の人が契約満了に伴い家に連れて行ったのではないかと思います。猫は主に不燃ゴミの棟のところで増えていました。

茨ニャンの会は、不燃ごみの棟で働く下請の人達に「このままでは猫どんどん増えてしまうから、避妊手術を(三毛に)受けさせましょう」と言ったのですが(もう5年も6年も前の話)、「こいつ(三毛)はこれまでもここで気ままに生きてきたし、これからもそうだから(避妊手術は)いいですよ」「ネズミが出るからネズミ除けに猫が必要」「子猫が産まれてもいなくなったり車に轢かれて死ぬから補充する必要がある」などと言って、不燃ごみの棟で働く下請業者の人たちは、三毛猫の避妊手術を頑なに拒否

同じクリーンセンターの中で働いている人達でも市の職員の人達に聞いたら、「不燃のところにいる人たちは別組織の人だから、あまり言えない・・・」と言っていました。

埒が明かず、笠間の動物指導センターに茨ニャンの会から話し、指導センターがクリーンセンターを訪問したそうです。

しかし、クリーンセンターのセンター長は「うちは猫に餌なんかやってません❕」と言ったとかで、動物指導センターからは「そう言っている以上、何もできないです」との連絡(回答)がありました。

不燃ゴミのところにいた人達が契約満了でいなくなって少し良くなったのですが、受付棟のところにいる人も受付棟の裏で餌をやっています。

少し前にゴミを捨てに行ったときに可燃ごみのところにいるおじさん(多分可燃ゴミのところは、それはそれで可燃ゴミのところの仕事を請け負っている下請業者所属のおじさん)が、「あっち(受付棟)で猫が産まれて増えてる」「何とかしてもらえないか」と泣きついてきました。

なぜか、可燃ごみのコーナーにいるおじさんはちゃんとした人で。いつも「うちも猫3匹飼ってんだ~」などと言ってきたり、「今日は(車に)猫載せてないの❔」などと聞いてきたりします。

「あっちってどこですか❔」と聞いたら「そこの、計量のところ」と。計量のところというのは、ゴミを捨てる前の車が載って重さを測る場所、つまり受付棟のことです。

受付棟の人に聞いたら、確かに猫が産まれたりして少し増えてきてしまっている、という話でした。

受付棟の人たちは市の職員のハズで、以前に「自分たちでお金を出し合ってメス猫を避妊手術した」などと言っていたので、話が通じると思っていたのですが、その後困った展開に・・・

餌をやっているのなら捕獲して避妊手術を受けさせなければ増えてしまいますよね❔とは言ったのですが、そもそも受付棟にいる人たちの内一体誰と誰が餌をやっているのか、よくわからないのです。

彼らは日曜日は多分休みですが、クリーンセンターは土曜日やっている。祝日もクリーンセンターはやっている。つまり、クリーンセンターで働いている人たちは、土曜日や祝日に勤務になれば平日が代わりに休みである訳でして、曜日によっている人も違いますし、一体誰が何人くらい、どういう風に猫に餌をやっているのかハッキリしないのです。

誰がどういう風に餌をやっているのか聞くのは、捕まえるために一時的に餌やりをストップしてもらわなければ猫は捕まらないからです。それに、餌をやっている人に猫はどうしたってなつきますから、餌を普段やっている人に中心になって捕まえてもらうのが一番効率がよいからです。

何匹いるのか聞いたら、3匹(母猫+子猫2)だと。

取り敢えず猫がこれ以上増えたら困るので職員の同意を得た上で猫捕り器(捕獲器)を置いたのですが、なぜか「捕まえますから」とあれ程言ったのに誰かが猫に餌をやったらしく、腹が減ってない猫は当然かかりません(続)

明日、里親会を開催予定だったのですが、残念ながら明日は生憎天気が悪いようです。

曇りのち雨との予報・・・

コロナウィルス騒ぎで、あちこちの団体さん皆里親会を中止や見合せ、延期にしています。

やっぱり本当なんでしょうね・・・

で書きましたが、中国が造った人造ウィルスとの指摘・・・事実なら実に腹立たしい限りです。

アメリカの大統領選を狙って、アメリカを大混乱させるために造ったのかなぁ ❔

武漢の研究所の裏に実験に使った動物の死骸が焼却予定で置いてあったのを市場に持って行って売った奴がいて、そこから広まったなどと書いてあるサイトもありましたが💦

さもありなん・・・などと思ってしまいます。

さて、明日は譲渡会開催は難しそうですが、ご希望者の方には車に載せた状態で猫をお見せしたいと思います。

と言っても、お蔭様で里親募集中の猫もそんなにいないんですけどね。

以下、里親募集中の5匹です。

ヒマラヤンと何とか(純潔種)のMIXの兄弟猫2匹。写真だとただの黒猫にしか見えませんが、さすが純潔種だけあって手触りがなめらかなシルキータッチの2匹です。♀は下ぶくれ顔の丸顔で可愛いです。年齢は少し高く9歳です。なので高齢者の方でも飼って頂けます。出身は土浦。高齢者の方が先のことを考えずに70際位で「知り合いでブリーダーをやってた人から譲り受けて」飼っていたそうです。ですが、80目前になり生活が厳しくなって、お子さんと同居することになって連れて行けなくなった、とのこと。
避妊手術済み・去勢手術済み、ワクチン接種、猫エイズ白血病検査済みです。♂は検査は2回やりました。
IMG_20200119_143847-3



坂東出身。シャム風?猫さん。月齢10カ月位。
高齢者の方が家の周辺で♀猫に餌付けして猫が増えてしまい、近所の方から「困っている」と当会に連絡がありました。沢山引き取ったのですが、皆もらわれ、最後の1匹です。他の子たちは普通の猫だったのに、この子だけ洋猫混じりです。とてもきれいな猫ですが、食い意地がすごく張っているところと性格が若干神経質なところが難点です。ご飯は他の猫の分まで取って食べます。
避妊手術、ワクチン、猫エイズ白血病検査済み(親兄弟姪猫も)すべて保護から間をあけて検査して猫エイズ白血病陰性でした。
IMG_20200105_143534



タヌキ顔。♀。 3~4歳くらいか? 守谷市出身。
商業区域も住宅街もあるような場所でご飯をもらって外で生きていました。当初はそのまま外でご飯をもらって生きていってもらう予定でしたが、それなりに人慣れしていることもあり、可哀想なので餌やりさんと相談して保護→里親探しに切り替えました。
避妊手術済み、猫エイズ白血病検査済み(2回)、ワクチン接種済みです。大人しい性格、ほとんど鳴きません。人に寄り添ってくれる感じの子です。
IMG_20191208_145754


グレー白猫(♀)
明らかに洋猫種がかなり混じっている猫です。土浦駅近くでマンション共用部に突然現れ居着いて困っているということで依頼より引き取りました。飼われていた猫のようです。病院に連れて行ったら、避妊手術が既にしてありました(獣医さんが麻酔をかけてお腹を開けたところ、「卵巣がありませんでした」とのことでした)。一匹で飼われていたようで、自分が猫だと思っていないかも知れない感じがします。他の猫は受け付けないみたいなので、一匹飼いをして頂ける方か、複数飼いの場合は、広いスペースを確保できて住み分けが出来るお宅に譲渡したいです。避妊手術済み、ワクチン接種済み、猫エイズ白血病検査(2回)済みです。
IMG_20200216_134416


1回ネットでお申し込みを頂きお見合いをしたのですが、里親希望者さんが「きゃー」などと言って触ろうとしたところ、いきなり噛み付いてしまい、残念ながらお見合い不成立となりました

人にはめちゃくちゃ慣れていて、寄り添ってくれる感じの子なのですが、少し臆病なところがあるので、いきなり「キャー」などと言って近づいたりジロジロ見たり触ろうとするとビックリして自分に近づいてきた手に噛み付いてしまうときがあります。ただ、最初は警戒していても1日で慣れる子なので、どこのおうちに行っても大丈夫なタイプです。
IMG_20200209_131230



現在、茨ニャンの会が里親さんを募集している猫さんは、以上5匹なります。

大分減ったなー。でもまだ5匹いる。

例年なら里親会をどんどん開催して次々貰われて行くのに、コロナウィルス騒ぎで残念ながら滞っています。

上記の猫たちを迎えて頂ける方は是非ともご連絡をお願いします。

茨ニャンの会
08088134369
ibanyannokai@gmail.com

どうするか保留中だった明日(3月1日)の譲渡会ですが、参加希望も複数あるため、決行することにしました。

ただし、条件付きです。

条件1.
開催場所は当初の予定どおり、つくば駅前のペデストリアンデッキ(遊歩道上広場)ですが、沢山の人が一か所に集中するのを回避するため、猫の展示場所を遊歩道上で複数個所に点在させます

条件2.
一部の猫については、ペデストリアンデッキのすぐ脇の駐車場に停めた車に載せたままの状態でお見せすることになるかも知れませんので、ご承知おき願います。参加予定猫の全部は参加しないかも知れません。

条件3.
参加するボランティアはマスクを着用いたします。来場者の皆様におかれましても、必ずマスクの着用をお願いいたします。また、なるべく来場者の来場時間をずらすために、予め来場予定時間をお知らせください(08088134369)

条件4.
開催時間が若干遅れたり、終了時間が若干早まる可能性がありますことを予めご承知おき下さい

条件5.
猫に触れたり抱っこする等は禁止とします


【以下は参加予定猫です】

河内町にて保護♂(グレー白、クリーム色×白)
2匹とも♂です。ワクチン、猫エイズ白血病検査済み。人慣れしています。きれいな猫です。どこから何故やってきたのか分かりません。突然現れ保護しました。数か月前から屋内で生活しています。去勢も済ませました。
7755-2

IMG20200301142036



茨城県坂東市出身 シャム風? ♀
坂東市から来ました。きれいなシャムかラグドール風の猫ですが、親はフツーに白い猫でした。高齢者の方がメス猫に餌付けしてその方のお宅の周辺で猫が増えてしまい、見かねた近所の方から相談を受け、引き取りました。姉妹猫にはこんな柄はいなかったので、姉妹とは母親は同じでも父親が違うのかも知れません。洋猫が混じっているせいか、性格的に若干神経質なところがあり、新しい環境にうつった場合、体調を崩す可能性あります。譲渡直後は病院通いの可能性があるため、理解の無い方には譲渡できません。ワクチン2回、検便、猫エイズ猫白血病検査済み。避妊手術済み。
IMG_20200105_143534




白キジ、♂♀
県南某所の多頭崩壊宅出身の猫です。家の内外で猫が50~60匹ほどまで増えてしまったお宅から引き取りました。このお宅から引き取った猫たちは、引き取りから間を開けて猫エイズ猫白血病の検査をして、皆陰性でした。向かって左が♂、向かって右が♀です。この2匹は恐らく同じ親から産まれた兄弟と思います。ワクチン2回接種済み、去勢・避妊手術も済んでいます。元気一杯なので、大人しい猫を希望の方には向きません。月齢満10カ月くらい推定
IMG_20190923_141812-2



黒猫(ヒマラヤン×何とか(純潔種)との掛け合わせ猫)♂♀ 土浦市出身
写真で見ますと、ただの黒猫に見えると思いますが、ヒマラヤンが半分入った純潔種の猫です。年齢は満9歳です。高齢者の方が70歳位のときにブリーダーをやっていたという知人から廉価でゆずり受けて2匹(兄弟)を飼っていたそうですが、80前に自身の生活が不自由になってきて娘さんのところに行くことになり、猫は連れて行けず、依頼により引き取りました。
手触りがすごくしっとりしていて若干毛長です。尻尾はまっすぐです。高齢猫なので、高齢者の方でもお飼い頂けます。去勢・避妊手術済み、ワクチン接種済み、猫エイズ猫白血病検査済み。
IMG_20200119_143847-3




薄キジトラに若干サビ(三毛)模様混じり♀ 守谷市出身
タヌキ顔の、推定3~4歳位の♀です。性格は大人しく、若干臆病です。長らく外で生活していました。当初つかまえて避妊手術を受けさせた後、元居た場所にリリースしたのですが(そのため、左耳が耳カットされています)、人慣れしており、車の交通量も多い場所にいたので、里親探しをすることにしました。少し性格的に臆病なところがあるので(人には慣れています)、知らない場所に行ったときにビックリして元居た場所に戻ろうして脱走する可能性があります(慣れれば、逃げようとはしません)。必ず脱走に気をつけて頂ける方にお願いしたいです。
IMG_20191208_145754



グレー白猫(♀)
土浦市出身です。飼われいたようなのですが、棄てられてしまったようです。住宅街突然現れました。推定年齢は2歳くらいです。人慣れしています。1匹で飼われていたようで他の猫とは仲あまり良くできませんので、1匹飼いして頂けるか、部屋を分けて飼うスペースの余裕のある方にお願いしたいです。
IMG_20200209_131230



今回の参加予定猫は上記のとおりですが、人間の体調、猫の体調等の関係で当日急遽不参加となる可能性あります。


猫は環境の変化に体調が左右される若干神経質な生き物です。新しい環境でご飯を食べなくなったり、トイレを我慢して膀胱炎なってしまったりするケースがたまにあります。そういう環境の変化に伴う体調不良や通院の可能性について予めご了解いただけない方には譲渡はできません。

当会の連絡先を下にて書いておきますが、裏がうるさかったりする場合には電話を頂いても呼び出し音最大にしていても気が付かない場合があります。

地上(1F)ではなく、遊歩道上の広場(3F相当)の高さのところでやっています。

ローソン つくばバスターミナル店(遊歩道上)
https://www.e-map.ne.jp/p/lawson/dtl/225420/

の周辺でやっています。

茨ニャンの会
08088134369

新型肺炎・コロナ騒ぎで譲渡会(里親会)は見合わせですが・・・

本日、午後3時頃、もし猫を見たい方がいらしたら、個別に猫をお見せします。

名付けて【猫お見せ会】

場所は、いつも譲渡会をやっている場所のすぐ隣で。

場所(住所)は、つくば市吾妻1-8-10 つくば駅前のライトオンビルを目指して来て下さい。

駐車場に車を停めた状態で車に載せた猫を見ていただく形になってしまいますが💦

この辺の猫さんを連れて行きますので、猫をご覧になりたい方はお電話下さい(08088134369)

白キジ、♀♂(多分兄弟)多頭崩壊宅からの救済。年齢そろそろ1歳くらいです。
IMG_20190923_141812-2


グレー白猫♀ 一匹飼いされていて棄てられてしまったようです。他の猫とあまり仲良くできないので、1匹飼い希望。あるいは、それなりの広さのあるお宅で、他の猫から距離をあけて飼える感じなら大丈夫かと思います。人にはすごく慣れてて、甘えてきます。
IMG_20200209_131230

黒猫♀♂(兄弟)9歳位です。ヒマラヤンと何とかの混じり(MIX)
IMG_20200119_143847-3
 

よろしくお願いします。

茨ニャンの会
08088134369

このページのトップヘ