こんな記事を見つけました。
犬猫殺処分 過去最少2.3万匹 譲渡率約7割で最高に
> 殺処分されたのは合わせて2万3000匹で、うち犬がおよそ4000匹、猫が1万9000匹でした。
うんうん。そうそう。
で、この犬およそ4000匹、猫1万9000匹には、以下のブログ記事
令和2(2020)年度の殺処分数が公表されましたね
で書いたとおり、衰弱等で殺処分前に死亡している個体がいる(含まれている)ので、
実殺処分数は犬については3431匹、猫については14975である、と。
そして、
> 10年前と比べると殺処分の数は10分の1程に減少し、過去最少です。
そうです。そうです。そのとおりです・・・そこはよいのだ・・・
が❕
> 環境省の担当者は「自治体などの努力で、譲渡率は7割近く過去最高だった。殺処分数は引き続き減らしていきたい」としています。
減ったのは自治体の努力のお陰なんか❔
どちらかというと、巷の愛護団体・ボランティア団体の努力のお陰のような・・・
「など」って書いてあるから不正確な記事という訳ではないけれども。
若干もやもや
犬猫殺処分 過去最少2.3万匹 譲渡率約7割で最高に
> 殺処分されたのは合わせて2万3000匹で、うち犬がおよそ4000匹、猫が1万9000匹でした。
うんうん。そうそう。
で、この犬およそ4000匹、猫1万9000匹には、以下のブログ記事
令和2(2020)年度の殺処分数が公表されましたね
で書いたとおり、衰弱等で殺処分前に死亡している個体がいる(含まれている)ので、
実殺処分数は犬については3431匹、猫については14975である、と。
そして、
> 10年前と比べると殺処分の数は10分の1程に減少し、過去最少です。
そうです。そうです。そのとおりです・・・そこはよいのだ・・・
が❕
> 環境省の担当者は「自治体などの努力で、譲渡率は7割近く過去最高だった。殺処分数は引き続き減らしていきたい」としています。
減ったのは自治体の努力のお陰なんか❔

どちらかというと、巷の愛護団体・ボランティア団体の努力のお陰のような・・・
「など」って書いてあるから不正確な記事という訳ではないけれども。
若干もやもや
